第11回 HugくみMG 「教えない」の意味 No22

こんにちは。

Hugくみサポーター 牧です。

先日、第11回HugくみMGが

無事に終了しました。

ご参加の皆様、ありがとうございました。

初MG6名、10期前後6名、それ以上3名という

組み合わせで、素晴らしい学びの場になったこと、

全員が良い場を作ろうとする姿勢が素晴らしい2日間でした。

10期までの方が12名・・・・

さすがに私はヒヤッとして、、、、

1人でやれるのか・・・と思い、

いつも参加してくださっているベテランさんに

「サポート役」をお願いしておりました。

ゲームを見守り、決算を見守り、

客観的に2日間を見てもらうという意味もあり、

こちらも素晴らしいサポートをしていただきました。

 

MGは「思想(想い・考え)」を重んじます。

考えは色々とありますし、継続して参加されている皆様の

名言も多々あるのですが

今回は「教えない」を少し考えたいと思います。

初めて参加する方に、

「この研修では~教えない~の精神を大切にしています」と

お伝えすると、一瞬顔が曇ります。

初めてなのに、、、知らないのに、、、

教えてくれないの?となるわけです。

しかし、この「教えない」の意味のひとつは

気づきを邪魔しないということです。

そう、これは、どちらかというと経験者向けの言葉でもあります。

少し体験が増え、慣れてきて、自分が分かるようになると

ついつい、教えたくなり、教えすぎになる時が来ます。

自分で気づくべき事や、考えなければならない事は、

あくまで、自分で気づく方が身になります。

手取り足取りが、実は本当の優しさではない事。

最初の一歩を手助けしたら

2歩目からは、

いつでも手助けできる用意はしていますが

なるべく自分で考えてから。

あと2つの考え方、「教え合い」「紙は自分で」があるから

大丈夫です。

研修に限らず

お仕事でも人材育成でも、そして子育てでも

活かせる考え方ですね。

まあ、教えない結果として

今回は、個数が合わない相談で

私の前に行列ができた・・・

サイン会じゃないんだからぁ。

2日間のトピック1位ですww

 

※HugくみMGは2021年はあと1回。

第12回HugくみMG 12月13日(月)・14日(火)

セミナー情報 – 名古屋|MQ戦略ゲーム(MG) (hug-kumi.jp)

2022年開催予定は、↑ ↑ ↑ ↑

 

※社内のコミュニケーションの活性化は

コーチングのスキルを使いながら面談が効果的。

状況に合わせたカスタマイズ研修です。

コーチング – 名古屋|MQ戦略ゲーム(MG) (hug-kumi.jp)