集中して考える。 No68

こんにちは。牧です。

何から伝えればいいのか~~♪Ⅱ

ほんと、あっという間に日が過ぎますね。

今日はさわやかな雨上がり、

お店も定休ですので、ゆっくりと。

5月は忙しくさせて頂き

ブログをさぼってます。(堂々)

 

さて、月末のなにかやを終えて

大阪のキャッシュフローMGに参加してきました。

通常のMGに加えて

売掛や買掛、在庫の増減によって「資金」を考えるMGです。

私、これ好きです。

資金が絡むと

ゲーム中の思考が「金」中心となり、

シーンによっては「金」の事しか考えられなくなります。

資金難は、戦略もコミュニケーションも時間も

全てにおいて無駄時間を過ごすことになりかねない事を

ゲームで実感するのです。

資金ショートを起こすと‥‥(あくまでゲームの中でね。)

本来は営業活動する日(MGでは行)が

資金繰りにとられます。

何の意思決定もしない、営業活動のための資金つくりではなく

不足分を補う為だけの資金繰り。

これは、仕事と言えるのか・・・・を

2日間、ずっと考え続けます。

過去の事ですが、売り上げは恐ろしく右肩上がりで

資金が恐ろしく右肩下がりを体験しました。

勉強不足で、「なぜ?」しか言葉がありませんでした。

 

ってなことを学べる機会、

名古屋でも用意しております。

経営をしていれば必ず出会う「資金」の事。

一緒に勉強しませんか。

CFMG(キャッシュフローMG) – 名古屋|MQ戦略ゲーム(MG) (hug-kumi.jp)